本記事は、かめぞうが入社、転勤時に
中古車を買ってよかったことを体験談ベースでご紹介いたします
- 転勤で車が必要となった方
- 車の買い替えを考えている方
- 中古車って大丈夫?、と感じている方
はじめに
皆さん、中古車って購入したことあるでしょうか?
私は28年の人生で3回購入しております(笑)
(しかも趣味とかではなく、必要に迫られて。。。)

その経験の中で、
中古車が家計にやさしく、機能的にも問題がないものであると感じました。
そこで今回はかめぞうが
- 中古車を購入することになったキッカケ
- 中古車をおすすめする理由
- 中古車のおすすめ購入方法
についてご紹介させていただきます。
皆さんが車を購入する際の選択肢が広がり、
それぞれに合わせた購入方法を選ぶきっかけにしていただけると幸いです。
中古車を購入することになったキッカケ
かめぞうが中古車を購入することになったキッカケは、
- 新卒入社で地方の会社に就職
- 通勤中のもらい事故で1台目が大破
- 転勤により、一度関東へ、その後再度地方に戻る
の3パターンになります。
どれも、必要に迫られて、購入しましたが、
同じ年代(かめぞうは現在28歳)の方と比べると、
多いかなと思っております。
まずは、なぜ購入することとなったのか、
ご紹介させていただきます!
新卒入社で地方の会社に就職
最初の購入は新卒入社の時でした。
大学時代は車を持っていなかったのですが、
就職を機に、通勤で車が必要となり、購入を決意致しました。
この時は、親戚の方が経営しているディーラーがあったため、
お願いして中古車を探していただきました。
その時購入したのは、下記の車になります
「日産 マーチ 1500cc」
走行距離:約50000km、生産年:6年前
価格:約60万円
備考:カーナビ、整備込み
この車は身内価格だったため、
ほぼ車体価格のみに割り引いていただき、かなりお得に購入出来ております。
通勤中のもらい事故で1台目が大破
2回目の購入は最初の車購入から4か月ほど経過したころ、
もらい事故による大破が原因でした。
止まっている所に後ろからもらってしまい、
トランクが潰れてしまった状態でした。。。
その結果、近くのディーラーに車がレッカーされていき、
レッカー先のディーラーにて中古車を探していただきました。
「マツダ デミオ 1200cc」
走行距離:約70000km、生産年:8年前
価格:約60万円
備考:カーナビ、整備込み
この時は、ディーラーの方に希望の車や価格を伝え、
その範囲で買える車を
ディーラーの方がオークションで落として来て整備していただく形でした。
この時は、たまたま運ばれたディーラーの方がとても丁寧で、
とてもスムーズに納車していただけました。
(正直かなり運が良かったです(笑))
転勤により、一度関東へ、その後再度地方に戻る
3度目の購入は、転勤により一度車を手放し、
その後再度転勤になった時になります。
(ちなみに前の車は関東に転勤時に親にあげてしましました)
関東から地方に転勤が決まり、
また車が必要な生活となりました。
この時は中古車販売店 ガリバーの車探しサイトから、
申し込みを行い、車を選びました。
流れとしては、
電話で条件を伝えて、訪問日を予約(店舗、自宅共にOK)、
訪問日に候補を提示していただき車を選ぶ、
その場で契約を結ぶ、
といった流れです。
私は自宅まで来ていただき、
車探しをしたのですが、営業の方のパソコンから候補を検索でき、
希望の条件に応じた車をすぐに提示していただけました。
「日産 ノート 1500cc」
走行距離:約80000km、生産年:8年前
価格:約70万円
備考:カーナビ、整備、地方までのレッカー込み
営業の方が丁寧な方で、
車の条件から地方へのレッカーまで、
相談に乗っていただけて助かりました。
かめぞうの場合、
購入が関東、受取が地方でできたのは助かりました!
中古車をおすすめする理由
続いて、中古車をおすすめする理由についてご紹介します。
おすすめする理由は、
なんといっても「安い」ことです。
特に私のおすすめするのが、
カーローンを使わない、
一括払いで購入することです。
私は金利をすごくもったいないと思っています。
仮に、新車購入のために、
200万円, 返済期間5年, 金利3%で借りると、
返済時には約215万円となり、15万円も余分に支払いが発生しています。
その点、
一括で購入できる範囲の中古車を購入すれば、
この15万円はかかりません。
そのため、必要なタイミングで、
買える中古車を購入することが、節約への道だと考えております。
金利は毎月の支払になると少なく見えるが、
積み重なると大きい額なので注意が必要です!
中古車のおすすめ購入方法
中古車のおすすめの購入方法でおすすめなのが、
ガリバーによる中古車購入になります。
私が今まで経験した中古車の購入方法をまとめると、
下記のようになります。
購入方法 | メリット | デメリット |
知り合いのディーラー | 融通が利く、かなり優遇される | そもそも知り合いがいない |
知らないディーラー | 良いお店にあたると安く買える | 当たりはずれの幅が大きい |
大手中古車販売店 | サービスが均一で安定 | 多少、安いディーラーより高い |
本当は知り合いのディーラーが一番なのですが、
こちらは全員が選べるわけではありません。
知らないディーラーは、
良いディーラーさんに当たれば良いですが、
判別が難しい面があります。
その点おすすめなのが、
大手の中古車販売店になります。
私はガリバーを使用しましたが、
営業の方の感じも良く、値段も高すぎず、
皆さんにおすすめできるサービスでした。
自宅で購入出来たり、
整備や保障が行き届いていることもポイントが高いです。
私の場合、
納車後30日の返品保障、
故障による整備保障1年(年式によって異なるためご注意ください)
がついていました。
最新の型、未使用にこだわらない方、
車種にこだわりのない方は、
中古車がおすすめだと思っています!
さいごに
中古車にも、
使用済み、車種の選択肢が狭い、古い型式、
など車にこだわる方にはデメリットとなる点も多いです。
ただ、私のように、
車は乗れればよい、
転勤で急に必要になった、
いつまで使うかはわからない、
といった方には、おすすめの選択肢となるかとおもいます。
ここまでご覧いただきありがとうございました!