本記事の内容
Excel VBAで文字列を結合する方法をご紹介
→ &で結合できます
こんな方におすすめ
- Excel VBAで複数の文字列を一つに結合したい方
- VBA初心者の方
文字列の結合方法
文字列の結合方法は下記の通りです。
文字列1 & 文字列2
or
文字列1 + 文字列2
“&”でも”+”でも同じように結合できます。
ただし、”+”は数値の足し算でも使用するため、
構文のミスを見つけるためにも”&”を使用する方がおススメです。
例 : 文字列を結合して出力
文字列を結合して出力するサンプルコードは下記の通りです。
<サンプルコード>
Sub sample()
'文字列型の変数を定義
Dim text1 As String
Dim text2 As String
'"&"で結合
text1 = "Hello " & "World 1" & "!!"
'"+"で結合
text2 = "Hello " + "World 2" + "!!"
'結合した文字列を出力
Debug.Print text1
Debug.Print text2
'変数同士を結合して出力
Debug.Print text1 & text2
End Sub
<マクロ実行結果>

以上が文字列を結合する方法となります。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
初心者におすすめの書籍はこちら
VBAに詳しくなりたい方におすすめの書籍はこちら