Excel VBA

【Excel VBA入門】VBE(Visual Basic Editor)の起動方法

本記事の内容

ExcelでVBAマクロを作成する方法である

VBE(Visual Basic Editor)の起動方法をご紹介

 

こんな方におすすめ
  • ExcelでVBAマクロを作成してみたいが手順が分からない方
  • VBA初心者の方

 

VBEを開く

VBEを開くには、下記のの二通りの方法があります。

  • 開発タブから開く
  • ショートカットキーから開く

 

開発タブから開く

① ファイルタブを開く

ファイルタブをクリック

 

② オプションを選択

オプションをクリック
オプションを選択

 

③ 開発タブを表示

開発タブを表示

 

④ VBEを表示

VBEを表示

 

ショートカットキーから開く

① 下記のショートカットキーを入力

[ ALT ] + [ F11 ]

 

VBEを閉じる

① ×ボタンをクリックしてウィンドウを閉じる

 

VBEの画面の説明

VBEの画面の説明

 

画面名説明
① メニューバーExcelの機能を表示する領域
② プロジェクトエクスプローラープロジェクトとモジュールの一覧が表示される領域
③ プロパティウィンドウプロジェクトエクスプローラーで選択した領域の詳細が表示される領域
④ コードウィンドウソースコードを記載する領域

 

 

初心者におすすめの書籍はこちら

 

VBAに詳しくなりたい方におすすめの書籍はこちら

 

 

ABOUT ME
かめぞう
はじめまして。 かめぞうです。組込ソフトウェア開発会社に勤務する現役エンジニアをしています。私が買ってよかったもの、人生設計、サラリーマン生活についてなど、テーマを絞らず発信しています。リクエストや改善要望など、お気軽にご連絡ください。